10月25日(土)・26日(日)に開催した、『第25回三瀬村田舎と都市(まち)のふれあい祭り』は2日間で9,000人を超える来場者を向かえ、無事に終了しました

26日(日)は朝からあいにくの



今回は、両日の会場の様子をお伝えします

開会の後、今年8月にオープンしたループ橋の開通により、更なる福岡都市圏との交流を願い、実行委員会から、福岡市の曲渕小学校へ三瀬のコシヒカリ(新米)が贈呈されました。
続いて会場を熱くしていただいた、ステージライブ

その他いろんなイベントが開催されました

定番となった「ニジマスヤマメのつかみどり」
三瀬村林業研究会による「丸太積木競争」「木っ端投げ競争」「木登り競争」
定番となった「しし汁コーナー」では時間となれば長蛇の列が

このほか、会場内では関係団体による様々なコーナーで来場者を楽しませてくれました。
ご来場していただいたみなさま、本当にありがとうございました
