ジモモ佐賀

2012年07月31日

続・神代探検隊〜地獄の登山〜

今、事務局が新たな観光名所にと整備を続けている
「三瀬城跡」
最近、問合せが多く登山されるもいらっしゃるようだ・・・


お客様に安全に登山いただくため、
城山登山道整備隊が急遽結成された!


課せられた任務は、
・安全パトロール
・駐車場と登山道の草刈
・ゴミ拾い
・石垣等の調査


7月27日晴天 午前10時
草刈機・燃料・ジュース・地図を装備し出撃。
DSCF1743.JPG

装備重量は、10kg程度・・・
みるみる衰退しはじめたので、
近くの沢で休憩した!

DSCF1735.JPG
まだまだ元気だった34とTnは水をかけあい、
まるでビーチのアベックのようにはしゃいだ!

DSCF1738.JPG
32は疲れ果て湯治場のごとく、体を癒していた
本気で気持ちよさそうだ・・・

DSCF1739.JPG
と和んでいると、Tnが32を突き飛ばし水びたしに・・・
32は烈火のごとく怒りだしたが気にせず先を急いだ!

DSCF1751.JPG
途中発見したキノコ。
食べれるかは不明。

足がふらふらになる頃、頂上に到着
頂上に着くと異常無しで、草刈機は不要。
意味のない10kgを装備していたことが判明・・・
32は烈火のごとく落ち込んだ・・・

つづいて、石垣等の調査です!

はじめて見た時は、「石垣。ふーん。」と
思っていたが・・・
少しづつ勉強していくうちに大変貴重なものと解ってきた。
DSCF1744.JPG
(頂上付近の石垣)

一見は、手積みの不恰好な石垣。
熊本城や佐賀城みたいな、優雅さや美しさは無い。
しかし、偉い教授や市の文化振興課の皆さんに話を聞くと、
よく見る立派な石垣は、近代に立てられたお城もので、
中世(戦国時代)に石垣を用いた山城は大変珍しいとのこと。

DSCF1746.JPG
(頂上付近の石垣)

DSCF1768.JPG
(事務局員34の見解では、文献等から推測するに見張台跡?よくわからんので、専門家に聞いてみます!)

知識を得て見れば、その価値や貴重さが伝わって来る。
その知識を、少しずつ皆さんに紹介し有名な場所にしたい。

後日、偉い教授や市の文化振興課の皆さんに現地を見てもらい
お知恵を拝借する予定です。


初めは観光スポットとして始めたこのプロジェクト
より高まる歴史的価値に、新たな展開が期待されます。
歴史のサングラスを掛けて初めて見えてくる
戦国時代の三瀬高原
今後の展開に期待です。
私達も勉強しますっ(汗


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みつせ高原キャンペーンFBブックページ
http://www.facebook.com/mitsusekogen
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

34


 

posted by みつせ高原スタッフ at 19:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月26日

キャンペーン事務局・営業部の仕事

本日は、情報誌を置いてくれる場所を探しに
営業に行ってきました!しかも、アポなしさっ!

「つーか、しもんにきはぬくすぎ(平野部はあつすぎる)」

新たに情報誌を置いてくれた場所は、次のとおりです。

▼南佐賀自動車学校 様
20120726_145710.jpg

20120726_145541.jpg

<地図>


大きな地図で見る

総務のIさん、ありがとうございました。
ちなみに南佐賀自動車学校は、事務局員Tnと34も通った母校。
楽しい爆笑先生が一杯です!特に二輪!


▼佐賀空港情報プラザ 様
20120726_153300.jpg

20120726_152500.jpg

<地図>


大きな地図で見る

お願いに行くと、たまたま、三瀬高原ブログの読者が担当者!
嬉しい限りです!快く補充まで承っていただきました!

▼モンテカルロ太陽医大通り店 様
20120726_160241.jpg


<地図>

大きな地図で見る

JUNちゃん副店長さん、ありがとうございました!
待ち合いブースの1等地に勝手に置きましたよ!
また、宜しくお願いします。

夏本番!三瀬高原をお楽しみください!

34
posted by みつせ高原スタッフ at 17:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月25日

☆重要☆EV充電スタンドの故障について

★お知らせ★
三瀬温泉やまびこの湯に設置している電気自動車の急速充電器が、
落雷の影響で故障してしまいました。
修理にしばらくかかります。
充電器を御利用のお客様は御注意ください。
御迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いします。
posted by みつせ高原スタッフ at 19:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月20日

虫さんが寄ってくる???

またまた、お客さんが連日ご来店。
まずは、カブトムシさんです。
IMG_0722.JPG


IMG_0721.JPG
昨日、事務所の溝に生息しているところを、
事務局員の小BOSSがGET。

IMG_0723.JPG
事務局員32は、
「ほーらほらほら。可愛いですねー」っと
ムツロロウさんばりに頬を寄せ合い戯れていた。
「昆虫だからファーブルだろ?」と突っ込みどころ満載だが
そっとしておいた・・・

そして今日・・・
また同じ溝で、事務局員Tnが「ミヤマクワガタ」をGET。
IMG_0732.JPG

IMG_0730.JPG
Tnは、事務局員34に噛み付かせ遊んだ。
本気で痛がる34をみて、Tnは爆笑していた。
「なんて悪い奴なんだ・・・」としみじみ思う。

そう言えば、元事務局員BUKさんも朝っぱらから、
小クワガタを溝付近でGETしていた。

三瀬高原の夏には、こういった昆虫も沢山ということです!
しかし、何故?溝なのか?不思議なもんだ・・・
IMG_0726.JPG
(クワガタムシ達が、集まると言われる溝!)

都会の鉄筋コンクリートジャングルで、
育った子供達には珍しいだろう・・・
夏休みには、三瀬高原の大自然に触れて
いい思い出をつくってほしいなーと思う。


34

posted by みつせ高原スタッフ at 12:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月14日

☆重要☆みつせ高原キャンペーン「オープニングイベント中止」

本日予定していました「みつせ高原キャンペーンオープニングイベント」は昨日からの雨の影響で中止します。
▼オープニングイベント中止
期日:7月14日(土)10:00〜1時間ぐらい 大雨中止
場所:三瀬トンネル料金所
posted by みつせ高原スタッフ at 08:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月12日

ついに完成!情報紙『みつせ高原』!!!

今年の情報紙がやっと完成しました!
全容は下記のとおり、

表紙
表紙.JPG
家族tabi 編

★みつせdeキャンプ★  家族旅P1−2
家族旅P1-2.JPG

★みつせde大冒険★   家族旅P3−4
家族旅P3-4.JPG

★みつせnoおごちそう★   家族旅P5−6
家族旅P5-6.JPG

★みつせdeショッピング★   家族旅P7−8
家族旅P7-8.JPG

★温泉×宿泊×観光農園★  家族旅9−10
家族旅P9-10.JPG

大人tabi 編

★田舎の知恵を学ぶ「大人の教養時間」★  大人旅P1−2
大人旅P1-2.JPG

★そば街道★                    大人旅P3−4
大人旅P3-4.JPG

★大人の山カフェ★                大人旅P5−6
大人旅P5-6.JPG

★収穫したばかりのおいしさお持ち帰り★   大人旅P7−8
大人旅P7-8.JPG

★古湯・熊の川温泉★              大人旅P9−10
大人旅P9-10.JPG

Map
マップ.JPG

最後に...スタンプラリーの台紙
スタンプ台紙(表).JPG


情報紙の設置場所は、

みつせ高原キャンペーン加盟店・佐賀観光協会・佐賀駅案内所・佐賀市内の道の駅・佐賀市役所本庁・各支所などなど...

今後、飛び込み営業で色んな場所に設置予定ですので、見かけたら手にとってみてください!

会社の窓口や、待合室等に置いてやってもいいよって方は、事務局へ御連絡いただければ、持参するか郵送で送ります!

個人的な送付依頼も大歓迎です!

期間中は、加盟店にスタンプを設置しますので、スタンプを集めて応募すると...

抽選で、三瀬高原ならではの豪華粗品が当たるかも( ´艸`)

皆さん是非参加してみてください!

Facebookでも旬の情報を発信してます。
Facebookへは、下記QRコードから
QRcode(facebook).gif


Tn

☆お問い合わせ先☆
 みつせ高原キャンペーン実行委員会事務局
 TEL:0952−56−2111
 FAX:0952−56−2912
 mail:sangyo.mt@city.saga.lg.jp

posted by みつせ高原スタッフ at 15:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする